PS Auto Sitemapでグローバルメニューに目次をつくる|設定と使い方
PS Auto Sitemapとはグローバルメニューに目次をつくる
プラグインである。
これのことですね
Contents
PS Auto Sitemapをインストールする
グローバルメニューには定番の設置といえます。
サイトマップがあれば目視でそのブログの傾向がわかります。
目次を作成するのは難解な印象を受けるが
投稿IDをプラグインに入力しコード出力したものを
所定の固定ページに貼り付けるのはコンタクトフォームに
よく似ている。
PS Auto Sitemap自体はプラグインなので
プタグインの新規追加で導入できる。
有効化すると設定のPS Auto Sitemapをクリック
下の方にコードがでてくるのでコピーします。
目次は固定ページにつくりますので固定ページに新規追加します。
タイトルを目次にして文章作成画面がテキストモードに
なっていることを確認して先程コピーしたコードを貼り付け
公開します。(いじってるうちに更新になってしまいました)
通常は公開になります。
目次のパーマリンク(URL)をsitemapに変更します。
タイトルの目次ですが絶対的に目次にしないといけないわけではなく
サイトマップ、sitemap、全記事案内、サイト案内でもよろしいです。
ここ迄できたらURLをメモ帳に貼り付けます。
ここで壺にはまるケースがありますが目視のURLと実際は
ちがうところです。ブラウザによりますがURL全体がここでは
見えないケースがありますがコピーしてメモ帳に貼り付ける
ことによって解決されます。
postの横の数字いわゆる投稿IDを記録します。
次に管理画面の設定からPS Auto Sitemapをクリックします。
先程の26をサイトマップを表示する記事番号に貼り付け
保存します。
更新が終わるとクリックして実際にサイトマップをみてみよう
今回は新規ワードプレスですので記事がはいってないですが
こんな感じでサイトマップがあらわれたら成功です。
実際記事が多いサイトですとこんな感じで目次ができています。
目次をグローバルメニューに設置するには
管理画面のメニューをクリックします。
カスタムリンクにURLやリンク文字列を記載します。
最後にメニューに追加します。
右に目次が挿入されますので確認できたら右上のメニュー保存を
クリックします。
サイトを閲覧して無事グローバルメニューに目次ができてたら
成功です。実際にクリックして目次ができているか確認しましょう。
初めて設定する方は敷居が高いかも知れませんが
1回2回と体験することによりスラスラできるようになります。
最近のコメント