google xml sitemapsの使い方と設定で注意すべき点
Google XML Sitemapsは記事が公開・更新されるとサイトマップを
自動で最適化し検索エンジンに通知してくれる。
また除外してほしい記事の指定もできる。
Contents
Google XML Sitemapsの導入方法
プラグインなので新規追加、有効化するだけでよい。
有効化されるとワードプレスの管理画面の設定に
XML-Sitemapsがあらわれる。それをクリックすると設定画面にとぶ。
Google XML Sitemapsの基本的な設定
この設定はgoogle、beingにブログの公開・更新を通知して
インデックスを促進する働きがある。
3番目のrobots.txt というのはサーチコンソールで中身をみることが
可能だがサイトマップの位置を検索エンジンに知らせる働きがある。
チェックが抜けてないか確認しよう。
投稿の優先順位は自動的に計算しないほうが良い。
sitemapコンテンツには次の4つは必ずチェックする。
- ホームページ
- 投稿(個別記事)を含める
- カテゴリーページを含める
- 最終更新時刻を含める
Excluded Itemsとは検索エンジンに通知したくない項目の設定であるが
賢威でいうと個別記事でindex、noindexの指定ができるので
テンプレートによるがあえてここで設定する必要はない。
記事を除外する時は投稿IDを半角カンマで貼り付けなければ
ならないので以前記事にした。
wordpress popular postsの使い方と設定|人気記事を表示させるの
人気記事ランキングに上がってきてほしくない記事で解説している。
Change Frequencies(更新頻度の設定)
- ホームページ:毎日
- 投稿(個別記事):毎週
- カテゴリー別:毎週
- 古いアーカイブ:毎年
この4つは必ず設定する。
注意事項として設定画面にもあるがクローラーの動きを制御するまでの
拘束力は持たない。
また4項目以外の設定については賛否両論あるので今回は
デフォルトのままで動かしていない。
優先順位の設定
この項目についてはサイト運営者によって優先順位は違うだろうから
言及は避けた。
一般的には優先する項目をピックアップしピックアップ項目を
0.8にするとかその他を0にするとかがあるが実際的には
デフォルトから触ってない人が大多数と思う。
この記事を読まれてる方はコチラの記事も読まれています
タグ:google xml sitemap, ワードプレス, 使い方, 基本的, 設定
最近のコメント