ARVE Advanced Responsive Video Embedderでyoutubeをレスポンシブ表示にする
昨今アクセス解析をみてみるとモバイルからのアクセスが多い
そして私の個人的所見だがtwitterからyoutubeに覇権は移っている。
twitterは日本に上陸してきた時はMSNメッセンジャーの進化型
ツールみたいな感じで参加者はタイムラインをよく見ていた
しかしアクティブユーザーが増えるにつれ自分にとって
都合の良いもは見るが意外にタイムラインは見ておらず
時折目についたものが見られるといった傾向が強くなっている。
youtubeを飛車ととらえるならtwitterは角になりえず香位
かな。
香といってもtwitterにはもちろんyoutubeではできないこと
ができたりするのでそれなりの役割があるのは疑いようもない。
あえて角を位置づけするなら無料レポートスタンドだろう。
ワードプレスでYouTubeを取り込むことはサイトへの滞在時間が
長くなりSEOに貢献することはもはや常識みたいになっている。
ワードプレスでyoutubeをはめ込んでパソコンでチェックすると
うまくはめ込めれていてもスマホでみると動画がはみ出して
いることがある。
music系ならそれでも見ては見れないことはないが何かの設定系の
解説動画ならどうであろうか?
とてもじゃないがスマホでは見るに耐えない。
そこでPCでもipadでもスマホでも同じように画面内におさまる
youtubeレスポンシブ表示プラグインが必要になってくる。
ARVE Advanced Responsive Video EmbedderはYouTubeを
レスポンシブ表示にしてくれる。
Contents
ARVE Advanced Responsive Video Embedderの使い方
プラグインなので検索して有効化する。
有効化が終われば新規投稿画面に動画投稿ボタンが現れる。
最初に押すとこんな画面になる。
chromeブラウザで翻訳してみる。
これは追加プラグインの要求である。
上記のリンクからでも下記状態に飛ぶ。
Shortcake (Shortcode UI)をインストールしてもう一度
動画投稿ボタンを押すと下記画面が現れる。
貼り付けたい動画のURLを貼り付ける。
これにて貼り付けられた動画はいろんなメディアでレスポンシブ表示になる。
ARVE Advanced Responsive Video Embedderの設定
設定はARVEという表示ででてくる。
設定は多岐に渡っているがデフォルトで使用して特に問題ない。
もし色々カスタマイズされるなら翻訳機能で翻訳すれば充分対応できる。
それと今回はyoutubeのはめ込みの話をかいたが
ARVE Advanced Responsive Video Embedderは
Vimeo、Ustream、Dailymotionその他様々な
動画サービスに対応している。
最近のコメント